
こんにちは、やまかず(@yamakazu001fa-external-link)です。
いま給与が安く、貯金もあまりない状態…それって辛いですよね。安月給のサラリーマンの給与だけだと…明日から急に給与が増えます!とはならないですよね。
少しでもお金を節約しようと、なるべく安く食事を済ませたり、電気代の節約をしてみたり、100円ショップを多用しているけど…、中々効果がなく、お金も減る一方。
なんとか乗り越えたいけど、解決の糸口って中々見つからないですよね。
じゃあどうすればいいのか!?今回は、現状の状態でお金を最速で生み出す考え方をお伝えしていきたいと思います。結論から言いますと、それは日頃支払っている固定費を見直し改善して、それを定期的に繰り返すということです。


最速でお金を増やす考え方とは
では、さっそく最速でお金を増やす考え方について触れていきたいと思います。すでにお伝えしたように「固定費」を見直して、改善をすることでしたね。
固定費を改善するだけで、お金が増える?!
現状の状態で、お金を早く作るには、固定費を見直すことが一番早いです。なんだ、そんなことか…と思われたかもしれません。でも、これって馬鹿にできないんですよね。
なぜかといいますと、固定費って毎月出ていくものですよね!?その金額が大きければ大きいほど、家計を圧迫します。そこを何分の一に減らすだけで、年間数万円もお金が生まれますからね!




例えば、毎月支払っているスマホ料金が1万円だとしたら、年間12万円も払ってる事になります。プランを変えたり、格安SIMに変えて、支払い金額を減らす事ができたら、かなり助かりますよね!?
毎月のスマホ料金が、1万円から2000円になることを想像してみて下さい。これだけで、自動的に毎月約8千円、年間約96000円増えたことにもなるんです。
実は、この経験をしたのが僕なんです(笑)「au(キャリア利用)」から「mineo(格安SIM)」に変えたことで、月約8000円もでていくお金を節約することができました。


家計を圧迫している部分を定期的にチェックする
自分も含めて、何かサービスを契約したら、中々変更ってしないですよね。スマホだったり、保険だったり…。でも、定期的にその部分を見直すだけで、出ていくお金をかなり減らす事ができます。
もちろん、はじめから副収入を作る作業に取りかかるのは、良いことです。でも、まずは家計を圧迫している部分がないか!?きちんとチェックすべきだと思います。
利用しているサービスを変更したりするのって、正直面倒に感じますよね!?よーくわかります(笑)でもそれをしなければ、何も変わりません。するかしないかで、その差は歴然なんです。
早めにやる事で、将来損する数万円を失わずに済みます。それが数年先だったら何十万の損失です。そう考えたら、早めに行動に移せますよね。
- できるだけ無駄なサービスはやめる
- 必要なものは、より額が良心的なものに変更し、改善していくこと

具体的にどの固定費から見直すと良いのか!?
でも、具体的にどの固定費から見直していけばいいのか!?ちょっとわからないですよね。そのためにおすすめの見直す順番をお伝えしていきます。
その前に、あなたが月にどのくらい固定費に支払っているのか、把握していきましょう。
月々の固定費を書き出す
まず、毎月必ず払っているものを書き出してください。
実際に書き出すことで、こんなに使っているんだ!ということが見てわかります。
例)
スマホ料金
プロバイダー料金
保険
家賃
公共料金
車の保険など
固定費の合計額:○○円
その固定費の合計金額も、いくらなのか書いておきましょう。このメモは、次回改善するために役立つ改善メモになります。
ではさっそく、見直したほうが良い「主要な部分」をピックアップしてお伝えしていきますね。ここだけチェックしておけば、固定費の節約になるでしょう。
- スマホ料金を見直す
- 保険を見直す
- 自動車保険を見直す
- 使わない商品は買わない(番外編)
- 不用品は売ってお金に変える(番外編)
1 スマホ料金を見直す
スマホ料金の見直しについて、圧倒的に料金を下げたい場合、キャリア利用(au、docomo、softbank)をやめて、格安SIMにすることをおすすめします。
キャリア利用の場合、料金プランを変更することで、料金を下げることは可能です。しかし、格安SIMのように料金は下がりません。格安SIMなら、びっくりするほど、スマホ料金を下げることが可能なんですよね!
こういったところから、選択して選ぶのが良いでしょう。
fa-chevron-circle-rightBIGLOBEモバイル
fa-chevron-circle-rightU-mobile(ユー・モバイル)
fa-chevron-circle-rightIIJmio
fa-chevron-circle-rightmineo
fa-chevron-circle-rightLIBMO(リブモ)
fa-chevron-circle-rightイオンモバイル
2 保険を見直す
ここでの保険は、国民健康保険や社会保険ではありません。医療保険などの保険のことです。
もし今、生命保険に入っているなら、本当に必要かどうか考えてみて下さい。おそらく、何か病気になった時にそなえて払っているのだと思います。でもですね、いま独身だったら、基本的に必要ないかな…と思っています。
なぜなら、健康保険には、高額療養費制度や傷病手当金制度等があって、かなり保障されているからなんですよね。すでに健康保険の部分で保障されているのに、さらに医療保険に入ると、簡単に言うと二重にサービスを払っているような状態になるんですよね。
高額療養費制度…高額な医療費になった時、自己負担を超える分を払い戻してもらえる制度
傷病手当金制度…病気等で働けなくなった時の生活を保障してくれる制度
僕の場合、医療保険には入っていません。いま自分で事業をおこなっているため、万が一僕自身に何かあった時、残された家族が食べていけるように、保障してくれる保険には入っています。それも数千円です。
しかも、国からもらえる遺族年金で足りない分を補うためだけに入ってます。国民年金を納めていると、遺族年金というものも国から保障されているんです。
遺族年金とは
遺族年金は、国民年金または厚生年金保険の被保険者または被保険者であった方が、亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族が受けることができる年金です。
引用:国民年金機構
実は、こういうことって、教えてもらえないですよね。もちろん区役所もわざわざ教えてくれません。国の制度を知っているかどうかなんですよね。これらを有効活用していけば、出ていくお金を減らすことができます。
- いま入っている保険が、本当に必要か見極めよう
- これから入ろうと考えている保険があれば、必要かどうか考えよう
その保険が必要なものかどうか、見直す。または保険プランや保険会社を変更するように検討してみてください。
3 自動車保険を見直す(都内なら車は必要ない)
もし都内にお住まいで車を持っていて、なおかつ電車通勤の場合、車は手放したほうが良いです。車に乗りたい時だけ、レンタカーを借りるようにしましょう。
そうすると、かかってくる車検代やガゾリン代、駐車場代がもろもろ浮きます。駐車場代だけでも、何十万と浮くのではないでしょうか!?
車を手放す場合、車買取サイトで査定してもらうと良いでしょう。この3つで比較すれば十分だと思います。
fa-chevron-circle-right車買取の一括査定「査定比較.com」はこちら
fa-chevron-circle-rightズバット車買取比較はこちら
fa-chevron-circle-right高額車買取のSellCa(セルカ)はこちら
自動車保険の見直し♪
地方で自動車が生活にかかせない場合、年に一度は必ず「自動車保険の見直し」をしましょう。毎年、自動車保険を変更するだけで、大きく出費が変わってきます!
- 都内なら、自動車を持たない生活に変える
- 地方で、自動車が必要なら、毎年自動車保険を見直し、安い会社に切り替えること
都内で車をどうしても手放したくない!って場合は、カーシェアリングというサービスを使って、自分が車を使っていない時に他の方に車を貸して、お金を稼いじゃいましょう。
基本的に、日中はあまり車を使わない方が多いと思います。その使っていない期間を上手に利用して、お金を稼ぐことができるので、有効活用しましょう。
4 使わない商品は買わない(番外編)
余計なものは買わない!これ、非常に大事です。いつか使うかもしれないと思って買ったり、つい100円ショップだから、多く買い物してしまったり…。そういう事はやめるようにしましょう。
本当に必要なものだけにお金をかけるように心がけましょう。すると、家の中に無駄なものがなく、いつもスッキリした状態に保つことができますよ。
もし日用品などをネット上で買うなら、必ずハピタスを通すようにして、お得に買い物をしていきましょう。
あわせて読みたい
5 不用品は売ってお金に変える(番外編)
もし家の中を見渡しして、不用品などあれば、売って現金に変えてしまいましょう。捨てるという選択肢もありますが、ここは自分にとってはゴミ同然だったものが、お金に変わる体験をすると良いでしょう。
- 何年も着ていない洋服
- 何年も使っていない物
不用品となった場合、フリマアプリやヤフオクなどを使って、販売してお金を増やしてみましょう。
固定費の見直しは定期的にやる!そのために家計簿アプリが最適
固定費の見直しを一度やると、ある程度の期間は見直さなくても大丈夫になると思います。ただし期間を決めて定期的な見直しは大切です。
定期的に見直すことで、その時不要になったものを発見するかもかもしれません。でも中々、定期的にチェックは…という方は家計簿アプリを使ってみましょう。
えー家計簿!!と言う声が聞こえてきそうですが(笑)これ、けっこう大事です。

家計簿をつけることで、自分が「何にいくら使ったのか」も見える化できるし、さらに定期的なチェックもできるから一石二鳥なんです。
いまの時代スマホ1つさえあれば、カンタンに家計簿づけができるんです。ほんといい時代です!しかも操作方法もめちゃくちゃ簡単で。買い物のレシートをアプリから写真を撮るだけですからね。
これは是非取り入れていただきたいです。
僕は、あえて2つとも使っています(笑)マネーフォワードは、資産チェックと毎月のクレジットの支払い総額チェックに。Zaimは完全に支出だけをチェックするために使っています。
基本的に1つのアプリで十分ですので、お好きなほうをお使いください。
まとめ
さていかがでしたでしょうか?面倒だったり、見落としがちな固定費の見直しについてお伝えしてきました。将来損するお金を減らす事は、言い換えるとお金を増やす事になりますからね。
- 「固定費」を見直して、改善すること
- 定期的に固定費をチェックし、改善を繰り返す
- スマホ料金を見直す
- 保険を見直す
- 自動車保険を見直す
是非、見直していただけましたら幸いです。固定費を見直して、だいぶ節約ができた…でも正直それだけだと限界があります。だからこそ、自分の力で会社の給与とは別の収入を作っていくのが良いんです。
節約にはどうしても限界があります!
でも、手始めに何からはじめたらいいのか…わからない方のために、実際にお小遣いを作ってもらう方法をご用意しました。是非ダウンロードしていただき、実践いただければと思います。
副業をはじめてみたいけど、「自分の力で1円を稼いだ事がない」「自分の力でお金を稼ぐ方法を知らない」そんなあなたのために『5万~10万円のお小遣いを増やす方法』を期間限定でプレゼントしています。
プレゼントをゲットする事で、お金を稼ぐ経験も得られる上、副業をはじめる準備にもなります。さらに自分のお小遣いを増やす事までできます。
メルマガ登録特典として、期間限定でお渡しております。ぜひこの機会に手にいれてください。
※特典を手に入れられた方は、メルマガへ登録されます。