【完全図解版】GoogleアカウントとGmailの作成方法を『初めての人にもわかりやすく』徹底解説!

※当ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは、やまかず(@yamakazu001)です。

WordPressのブログにも必須の、非常に便利なGoogleアカウントの作り方についての話です。

やまかず
普段、メールは何使ってるの?

30代会社員/木村さん
Yahooメールを使ってるよ。

やまかず
そうなんだね!ということは、Googleアカウントは持っていないんだね。今日は、ブログやサイト運営にあると便利なGoogleアカウントの作り方を教えていくよ!

Yahooメールも便利だけど、実は、Googleアカウントをひとつ作るだけで、便利差の度合いがかなり違ってきます。Googleアカウントだけで、Google全般のサービスが使えるんです。

今回は、Googleアカウントを作って、Gmailを取得する方法まで、詳しくお伝えしていきたいと思います。

Googleアカウントとは

すでに、Googleアカウントを持っている方は、この記事は参考程度に読んでいただき、下部のGmailの設定などを見てみて下さいね。(^^♪

Googleアカウントとは何か?

Googleアカウントって、そもそも何なんでしょう?

30代会社員/木村さん
Yahooしか使っていないから、よくわからないんだよね。。

やまかず
たしかに!Googleアカウントを持っていないと、ピンとこないかもね。

Googleアカウントって、ひと言で言うと、チェーン店の会員証と同じです。

会員証とは

会員だからこそ、使えるお得なサービスってありますよね。会員だから、このお値段で料理が食べれるとか、ポイントが2倍や5倍になるとか。

30代会社員/木村さん
たしかに会員証って、考えればわかりやすいね!

Googleのアカウントを持っていると、Google関連の色んなサービスが使えるんです。しかも無料でです。詳しくは、次の項目でお伝えしていきますね。

Googleアカウントを作ると、かなり便利

チェーン店の会員のいいところってなんでしょうか!?どこの支店に行っても、会員カード1枚みせるだけで、同じお得なサービスが受けられるってことですよね。

その会員カードには、個人の情報が入っています。それを読み込むことで、誰かを把握しているんです。

会員証とは

Googleのアカウントって、それに近いんですよね。どういう事かと言うと、Googleのアカウントを1つ作ると、以下のようなものがすべてアカウントに紐付いてきます。

Gmail(メール)

Googleドライブ
・グーグルドキュメント
・グーグルスプレッドシート
・グーグルスライド
・etc.

Google関連のサービス
・Googleアナリティクス
・You Tube
・etc.

※上記がすべて、あなたのGoogleアカウント内(クラウド上)で、保存されます。「15GB」までの大容量が、無料で使えます。(GmailもGoogleドライブ等も含めた量)

1つのGoogleアカウントに紐づくということは、1つのパソコンに依存しなくて良いってことなんです。自宅のパソコンでも、出先のノートパソコンでも、スマホやタブレットからでも、アクセス可能ってことなんです。

Googleアカウントとは

データは、クラウド上に保存されているので、さきほど伝えましたように、どこからアクセスしても、Gmailの送受信もできるし、Googleドライブ上のデータにもアクセス可能なんです。

30代会社員/木村さん
これは、かなり便利だね!

便利だからこそ、僕は使っているし、実際に使っている人数もかなりいると思われます。逆にGoogleアカウントがないと、かなり不便になると思っています。それくらいおすすめって事です。

Googleアカウントの作り方

Googleアカウントを作成すると、ひとつのGmailアドレスが作られます。そのGmailを使って、Googleへログインしたり、便利な機能を使えたりするんです。

では、さっそくGoogleアカウントを作成していきましょう。

1Googleへアクセス

こちらをクリックして、Googleへアクセスしてください。

Googleへアクセスしたら、「アカウントを作成」をクリックしてください。

アカウントを作成をクリック

2個人情報等を入力

画面が切り替わりましたら、それぞれ下記項目を入力していきましょう。

「名前(姓と名)」を入力
「好みのGmailアドレス」を入力
「パスワード」を入力

下部の「次へ」をクリックしてください。

Googleアカウント作成手順

 

引き続き、下記欄へ入力していきましょう。

「電話番号」を入力
「再設定用のメールアドレス」を入力
「生年月日」を入力
「性別」を入力

入力後、「次へ」をクリックしてください。

Googleアカウント作成手順

3利用規約を一読し、同意

「プライバシーポリシーと利用規約」画面に切り替わります。スクロールして、一読してください。その後、「同意する」をクリックしてください。

「同意する」をクリック

4Gmailの表示設定を決める

「ようこそ」という画面に切り替わりました。「次へ」をクリックしてください。

次へをクリック

 

画面が切り替わると、「Gmail表示状態を変更できる部分」になります。僕としては「標準」が見やすいので利用しています。お好みの設定を選んで、「OK」をクリックしてください。

標準を選択

やまかず
ここの設定は、いつでも変更可能だよ

5Googleアカウント作成完了

下記が、作成完了後の画面になります。これで、Googleアカウントの作成が完了しました。Gmailも同時に作られた状態です。

Gmail画面

Gmailでのおすすめの設定方法

ここからは、やっておくと便利なGmailの設定方法について、いくつかお伝えしていきます。

これらの設定をすると、間違ったメール送信を取り消したり、メールを見落としなども防いでくれます。

1Gmail設定画面を開きましょう

まず、右上の「歯車マーク」をクリックしてください。

Gmail画面

 

すると、下へ向かってメニューが表示されますので、「設定」をクリックしてください。

設定をクリック

2おすすめの設定方法とは

設定画面が開きましたら、いくつかおすすめの設定方法を紹介していきます。

おすすめ設定 ①
この設定をすると、メール送信後の取り消し時間を引き伸ばせます。

「送信取り消しできる時間」部分を、『30』に変更しておきましょう。

「送信取り消し取り消せる時間」とは
例えば、誰かにメールを送ったとします。その直後に、内容の間違いに気づいたら、取り消ししたいですよね。その取り消しできる制限時間を『30秒』まで引き伸ばすことができるんです。

30を選択

 

スクロールして、他のおすすめ設定を見ていきましょう。

おすすめ設定 ②
この設定をすると、メールの見落としが減ります。

「スレッド表示OFF」にチェックを入れておきましょう。

「スレッド表示OFF」とは
スレッドとは、メールを件名ごとにまとめてくれる機能です。
この「スレッドをON」にしておくと、件名ごとにまとまるので、見落とすことがあるんです。そのために「スレッドをOFF」にすることで、件名ごとにまとまらず、1件ずつメールが表示されるので、見落としを防ぐ事ができるのです。

 

おすすめ設定 ③
この設定をすると、未処理のメールを見逃しにくくできます。

好みのスターを、上へドラッグしておきましょう。

スターとは
メールごとに、マーク(印)をつけるものです。あとで読み返すなら、「青色のスター」を使うとか、読み終わったら、「緑色のチェックマーク」を使うとか...。
自分なりにルールを決めて、マーク(印)をつけることができますので、非常に便利な機能です。

Googleアカウント作成手順

3設定を保存

上記までの設定をしたら、必ず保存していきましょう。下部へスクロールし、「変更を保存」をクリックしてください。これで設定が完了となります。

変更を保存

まとめ

今日の内容は、一見ブログ(サイト)には、関係ないように思われたかもしれません。でも、実はGoogleアカウントは、必須なんですよね。

それは何かというと、例えば、ブログにどのくらい人が来ているのか、それを解析するのに、GoogleアナリティクスというGoogleのサービスを利用する必要があったり...。

また、Google アドセンスという広告を入れたい場合も同様で、どちらも『Googleのアカウント』がないと、使えないんです。

ですので、もしまだGoogleアカウントをお持ちでない場合は、早めに作るようにしてください。Googleアナリティクスなどについても、別記事で、詳しく説明していく予定です。

まずは今日、Googleアカウントが取得できれば、OKです。お疲れ様でした。

あの人のようなブログが「迷わず作れる教科書」をプレゼント

WordPressでブログを作ってみたい…でも、難しそうだし、どうやるかわからない。一度作ってみたけど失敗してしまった。なぜか『あの人のようなブログにならない…』。

そんなあなたでも、スムーズにブログが作れるようになる
『あの人のようなブログが「迷わず作れる教科書」』
を期間限定特典としてプレゼントしています。

さらに・・・
今回プレゼントを受け取った方には、「ブログを使ってお金を稼ぐ方法」も教えています。

期間限定でお渡しておりますので、ぜひこの機会に手にいれてください。
※特典を手に入れられた方は、メルマガへ登録されます。

.

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事